ある日の1ページ

夢見る高身長乙女

ADHDと自分

 

注意欠如多動性障害。

 

ADHDについて、サッパリ分からない人もいるでしょう。実は私も先日までは名前しか聞いたことがありませんでした。

 

基本的なタイプとして

①不注意、②多動性、③衝動性に分けられるそうです。

 

①不注意

細かいことに注意を払えない、不注意な間違いが多い、始めたことをやりとげない、言われていることを聞いていない、忘れ物・落とし物が目立つ、など。

 

②多動

絶えずせわしく動きまわる、体の一部をくねくね動かす、多弁、など。

 

③衝動性

結果を考えずに判断・行動することで、その結果、自分や他人が危険にさらされる、物を破壊するなど。その他にも、順番を待てない、人の妨害や邪魔になる、質問を聞き終えないで出し抜けに答えるなども挙げられる。

(https://medical.yahoo.co.jp/katei/041133000/?disid=041133000より)

 

自己判断ではありますが、

たぶん私はグレーゾーンのADHDだと思います。特に不注意と衝動性の項目においては、「私だ……」と当てはまるものばかりでした。

 

幼い頃から、どこか人と違うなと帰属感を持てずに生きてきましたが、もしかしたらこれが原因なのかもしれません。

 

例えば、朝9時半に家を出たい時。

7時に起きているのにもかかわらず気づいたら10時を越えていて、結局遅刻してしまうんです。

 

馬鹿じゃないの?って笑いながら友達に言われた時は、笑って謝りながらも自分嫌悪に陥っていました。

 

他にも、聴力記憶が弱く、人から「これとこれとこれやって、あれもよろしく。」と言われたところで何一つ覚えられません。

 

ずっとずっと自分のだらしなさや不甲斐なさで落ち込む日々が続いていましたが、これらも調べたところADHDの特徴らしいのです。

 

かの有名なエジソンやアイシュタインもADHDだと知った時は驚きました。

 

偉人と同じだ!やったー!

と喜ぶわけではありませんが、

 

スッと自分の心が落ち着いたのを感じました。原因がわかってスッキリしたんだと思います。

 

とにかく、To Do Listなど、メモに自分のやるべきことを書き、一つずつ潰していく。1日にこれだけやると決めたら、それ以上のことはノータッチ。

 

そうして一定の活動量を自分に設定することで、パフォーマンスがぐっと上がりました。

 

今では対処法を知れて、自分についての理解が深まったので、これからの自分がどう成長していくのかが楽しみです。

 

 

成功と自信過剰

 

タイトルからわかるよう、

成功は必ずと言っていいほど人を自信過剰にさせる。少なくとも私には。

 

経験を積めば積むほど、

成功を収めれば収めるほど、

 

人は自分の判断に疑いを持たなくなってしまう傾向があるという。

 

実際に、

前に上手くできたから大丈夫だろうという安易な考え(自信過剰)のおかげで、

随分と大きな間違いを犯してしまったことがある。それはもう忘れられない出来事。今思い出しても顔が真っ赤になるほど……。

 

絶えず自分を疑い続けろ!

お喋りはやめてよく人の話聞け!

わかったか自分。

 

という、自分への戒めでした(´-`)

 

新大統領の誕生に向けて

 

11月9日、ついにクリントンを破ってトランプ"大統領"が誕生した。

f:id:enchantedkiy:20161110090304j:image

https://www.theguardian.com/us-news/ng-interactive/2016/nov/08/us-election-2016-results-live-clinton-trump?view=map&type=presidential

 

ほぼ真っ赤だ。

世論調査とのズレが大きく、

一般的にアメリカ市民はエスタブリッシュメントを嫌うとはいえ、私はてっきりクリントンが勝つと思っていた。

 

「大改造」

 

アメリカ市民、とくに低賃金労働者(ブルーワーカー)の集まる貧困層層が、不平等や収入格差に声をあげた。

 

投票した人の内訳をみると、

トランプ支持者の半数以上が白人男性・女性で占められ、

対してクリントンの方はその他ヒスパニッシュや黒人の支持者が多い。

 

もともと国家自体が移民によって構成されたアメリカが、今度は移民に対して何らかの措置を取り始める。

 

"Deglobalization"という言葉が広がり始めた時代、"トランプ大統領"の元でどんどん保守的な政策が取られていくのだろうか。

 

どんな政策をとるのであれ、アメリカの核の傘に守られている日本は、その影響をダイレクトに受けるだろう。

 

"戦後は続くよどこまでも"    

 

そんな言葉が聞こえてくる。

 

失恋

 

 

子供の頃、

『Enchanted Ella』という洋書を邦訳した

『さようなら いい子の魔法』という本が大好きで大好きで、大人になった今でも思い出しては読むときがあります。

 

シンデレラストーリーをパロディにしていますが、オリジナルを超えた一作と断言できます。

 

その理由の1つとして、

エラは「意志」ある女性だから。

 

 

主人公エラがプリンス・シャーに、会いたくて会いたくて、でも会えば自分が傷つくと分かっていた際に、振り絞るように言った一言が今でも忘れられません。

 

 

『私がシャーに三回会えば、心はナイフで三回刻まれる。それでも、私はシャーに会いたい。』

 

 

ここを読んでるときは毎回と言っていいほど

泣きましたね。ボロ泣きでした。

 

 

それを読んでいたときは、なんて恋愛は苦しく切ないのだろうと思いました。

 

大人になり、いくつか恋愛経験をしたとしても、別れる前にはもう別れる心の準備をしていたドライな自分がいました。

寂しさで感傷的になることはあっても、心が刻まれるなんてことはありませんでした。

 

しかし、

先日友人が3年付き合った彼氏と別れ、

 

今まで一緒に訪れた場所

相手の言い草

相手の匂い、声、肌触り

 

そういったものを思い出しては苦しくなっているのを傍で見て、

 

ああ、これが「心が刻まれる」

ってことなのかなと思いました。

 

会いたいけど、会いたくない。

会ったらその表情が目に焼き付き、

その声が耳にこびりつき、

その匂いが思考を停止させ、

もし他の女性と笑いあっている姿なんて見たら、それこそ涙は止まらない。

 

 

はい、ここらへんは妄想ですね。

 

 

エラは傷つく覚悟を決めて、プリンス・シャーに会いに行きました。結果的に色々あってハッピーエンドとはなりますが、現実世界では、そう簡単には行かないでしょう。

 

涙で枕を濡らす日々かもしれません。

 

しかし、過去は変えられなくとも、今の自分が何に注意をするのかを選択することはできます。

 

ただ涙を流すよりも、「意志」を持って、その涙をあなたが成長する糧となるよう行動する。

 

ありがとう、さようなら、 と心の中で感謝と決別を繰り返すことで 過去の自分を受け止めると同時に、新しいことを始めて注意力をそっちに外すことで、一歩踏み出すことができるのかもしれない。

 

いまは涙に明け暮れる乙女も、 「意志」さえ持ち続ければ、エラのように自分自身を幸せにすることができると思います。

 

 そして失恋から立ち直った女性は、
「心が刻まれる」思いを「意志を持って」乗り越えたからこそ、あんなにも輝き、強いんだと思います。

 

 

とまあ、語ってみましたが、

わたしの王子様はどこにいるんでしょうね。早く、ガラスの靴を手に心の扉を叩いてほしい。てへ。

 

 ******

 

さっさとあらすじ紹介してよ、と思った人いると思います。書き出すと長くなるので、渋りました。

 

『さようなら、いい子の魔法』お話のあらすじは、この方が上手い具合に紹介してくれるので、気になる人は是非こちらを。

 

http://paonyan.com/books/ella.htm

 

残念ながら邦訳は絶版になっていますが、洋書の方は英語とはいえ分かりやすい表現で、かつ筆者の用いる言葉やそのリズムが面白く感じられます。

ちなみにこれは、失恋にどっぷり浸かっている友人のオススメの曲です。 沁みます。シンプルなメロディーに載せられて、歌詞が心に響いてきます。

http://www.youtube.com/watch?v=lHaJRiDyvkg

 

まずは。



就活がはじまる。


自己分析、企業分析、分析分析。


自分というものがよくわからない。

そうだな、日記書いてみようか。



☑︎形から入るタイプだ。


ちょうど近くにLOFTがあった。


☑︎手帳と一緒に、日記用の3色ボールペンとかも買ってみる。

なんていうか、新品の紙の手触りが好き。サワサワ


☑︎さて、、、書きますか。


アッ


バカ…………!


☑︎最初に日付や漢字を書き間違えると一気に萎える。


☑︎1週間は頑張る

たいてい1週間ぐらいで飽きる。



日記が続かないけれどものは書きたい。ということで、


ブログ始めました。


いやあ……いつまでもつかな。